2013
東京オートサロンレースクイーンビデオ 600分 SDバージョン
このビデオは業務・放送デジタルハイビジョンカムコーダーで撮影されています。
超高画質でお届けできます。
press466キャプションが画面の右上の端に出ますが、最小限の大きさにしていますのであまり気にならないと思います。
ご安心ください。
![](2013tokyo-002.jpg)
![](2013tokyo-004.jpg)
![](2013tokyo-006.jpg)
![](2013tokyo-008.jpg)
![](2013tokyo-010.jpg)
![](2013tokyo-012.jpg)
![](2013tokyo-014.jpg)
![](2013tokyo-016.jpg)
![](2013tokyo-018.jpg)
![](2013tokyo-020.jpg)
![](2013tokyo-022.jpg)
![](2013tokyo-024.jpg)
![](2013tokyo-026.jpg)
![](2013tokyo-028.jpg)
![](2013tokyo-030.jpg)
![](2013tokyo-032.jpg)
![](2013tokyo-034.jpg)
![](2013tokyo-036.jpg)
![](2013tokyo-038.jpg)
![](2013tokyo-040.jpg)
![](2013tokyo-042.jpg)
![](2013tokyo-044.jpg)
![](2013tokyo-046.jpg)
![](2013tokyo-048.jpg)
![](2013tokyo-050.jpg)
![](2013tokyo-052.jpg)
![](2013tokyo-054.jpg)
![](2013tokyo-056.jpg)
![](2013tokyo-058.jpg)
![](2013tokyo-060.jpg)
![](2013tokyo-062.jpg)
![](2013tokyo-064.jpg)
![](2013tokyo-066.jpg)
![](2013tokyo-068.jpg)
![](2013tokyo-070.jpg)
![](2013tokyo-072.jpg)
![](2013tokyo-074.jpg)
![](2013tokyo-076.jpg)
![](2013tokyo-078.jpg)
![](2013tokyo-080.jpg)
![](2013tokyo-082.jpg)
![](2013tokyo-084.jpg)
![](2013tokyo-086.jpg)
![](2013tokyo-088.jpg)
![](2013tokyo-090.jpg)
![](2013tokyo-092.jpg)
![](2013tokyo-094.jpg)
![](2013tokyo-096.jpg)
![](2013tokyo-098.jpg)
![](2013tokyo-100.jpg)
![](2013tokyo-102.jpg)
![](2013tokyo-104.jpg)
![](2013tokyo-106.jpg)
![](2013tokyo-108.jpg)
![](2013tokyo-110.jpg)
![](2013tokyo-112.jpg)
![](2013tokyo-114.jpg)
![](2013tokyo-116.jpg)
![](2013tokyo-118.jpg)
![](2013tokyo-120.jpg)
![](2013tokyo-122.jpg)
![](2013tokyo-124.jpg)
![](2013tokyo-126.jpg)
![](2013tokyo-128.jpg)
![](2013tokyo-130.jpg)
![](2013tokyo-131.jpg)
![](2013tokyo-133.jpg)
![](2013tokyo-134.jpg)
この部分のレンズは35換算で16mmという魚眼に近いフィシュアイレンズを使っています。
超広角なので、ズームを引いた時には足元のハイヒールから頭までの全てが収録できています。
この映像は今までの機材では不可能な映像です。至近距離からの撮影なのに全身が入る映像は迫力が全く違います。
大迫力をお楽しみくださいませ。
![](2013tokyo-136.jpg)
なんと。。。。Tバックでした。
![](2013tokyo-135.jpg)
この画角が約24mm。これでも普通のビデオカメラのレンズよりは広角ですが、24mm位で撮るとこの角度で引き絵は目一杯となります。
いままで私が多く撮影してきたアングルですね。これはこれで悪くは無いんですが。。
どうです? 上の16mmで撮影されたサンプルと比べると迫力が一目瞭然で違うことが判りますよね。
![](2013tokyo-138.jpg)
![](2013tokyo-140.jpg)
![](2013tokyo-142.jpg)
![](2013tokyo-144.jpg)
![](2013tokyo-146.jpg)
![](2013tokyo-148.jpg)
![](2013tokyo-150.jpg)
![](2013tokyo-152.jpg)
![](2013tokyo-154.jpg)
![](2013tokyo-156.jpg)
![](2013tokyo-158.jpg)
![](2013tokyo-160.jpg)
この部分のレンズは35換算で16mmの魚眼に近いレンズを使っています。
カメコが脚を撮影する事を警戒しているスタッフの顔が歪んでいるので周囲の画角の広さが判ると思います。
この16mmフィッシュアイは脚を撮影する事を煩く注意してくるスタッフが居るようなブースで、
警戒スタッフを騙すにも都合が良いんです。
カメコ全員が立ってて撮影するしか方法がなく、カメラを下に向けただけで注意されてしまうような撮影が難しいブースであっても、
フィシュアイ16mmであれば、概観上はどう見ても上半身しか撮影してない様に見えるカメラ位置から、
被写体の脚を含めた映像を撮影する事が可能になります。
![](2013tokyo-162.jpg)
![](2013tokyo-164.jpg)
![](2013tokyo-166.jpg)
![](2013tokyo-168.jpg)
ポールダンスあり、ローアングルあり、ダンスあり、至近距離からのローアングルあり、
水平からの綺麗撮影もあり。
と、様々なマニア趣向に対応できる収録となりました。
出展社も多くて、好景気になったのかと錯覚しましたよ。安倍・自民党政権の効果かしら。・・・そんなこたぁ無いわな(笑)
このタイトルは通常版(フルバージョン10時間弱-約500分)
ですので、140分バージョンに比べて圧倒的に良いシーンも多くなっております。
★店舗バージョン
DVDメディア4枚で、約10時間弱の収録
DVD-R、(平均3.5Mbps)、、、、、、、、、、、、店頭販売価格 14,800円(税別・送料サービス)
★会員バージョン
DVDメディア4枚で、約10時間弱の収録
ダビングマスターDVDはデッキではなく、エンコードして作成されていますので有効的に4.7GBを使います。
DVD-R、(平均3.5Mbps)、、、、、、、、、、、HP会員直販価格 12,800円(税別・送料サービス)
当方のビデオタイトルは全て税別です。
代引きは700円加算します。
DVD-Rに関する当方の製作方法の詳細
★スペシャル記録DVDメディア10枚で、約10時間弱の収録
ダビングマスターDVDはデッキではなく、エンコードして作成されていますので有効的に4.7GBを使います。
店頭販売設定なし
DVD-R、(平均8.5Mbps)、、、、、、、、、、、HP会員直販価格 15,800円(税別・送料サービス)
注文時に必ず備考に「SP DVD-R」と書いてください。
当方のビデオタイトルは全て税別です。
最高ビットレートで1時間を1枚に焼いて収録したDVD-Rです。高画質です。
代引きは700円加算します。
DVD-Rに関する当方の製作方法の詳細