2004 ローライダー東京ファイナルビデオ



このビデオはデジタルハイビジョンカムコーダーで撮影されています。
ビデオは16対9のワイドモードで撮影されています。
DVDの場合は発注時のワイド画面設定オーダーは必要ありませんが、
VHS等のアナログメディアのご注文はワイド画面設定オーダーが必要です。超高画質でお届けできます。
press466キャプションが画面の右上の端に出ますが、最小限の大きさにしていますのであまり気にならないと思います。
ご安心ください。


むちゃくちゃなイベントでした。今年の前半のローライダーショーは既にリリースしていますが、
独特な雰囲気と独特のギャル系おねーさんが好きだ。というご意見もまぁまぁあったりしましたので撮影に行ってきました。
2004年度のローライダーショーはこの東京でラストになりました。

小型のカメラですが、一応はハイビジョンで撮影しましたので、DVDをお求めの方にはハイビジョンのWMV-HD-DVD-Rが
漏れなく付いてきます。DVDを購入されればWMV-HD-DVD-Rが付きますからお得です。

 

 

 
上記6枚はクリックするとWMV-HD-DVD-Rの映像サイズが見れます。





 

 





動画サンプルを用意しました。

普通の動画サンプルはコチラをクリック。

ハイビジョン動画サンプルはコチラをクリック。


このビデオタイトルは、
16対9のワイド画面モードで収録されています。
合計で約1時間8分弱ほどあります。



スペシャル記録DVDメディア2枚で、1時間8分弱のSDとHDのダブル収録

SPXPDVD-R 1枚& WMV-HD-DVD-R 1枚の合計2枚組、、、、、、、、、、、、4,800円(税別・送料サービス)
(HD環境が整うまで、HDを見てもらう事が大切だと考え、このタイトのDVD-R購入者様に対しては無償でWMV-HDをお付けします。

DVD-Rは強制的にワイドでお送りします。レターBOX指定はできません。
今までのタイトルと違ってワイドID信号が入っていますので必要ないのです。
現在販売されているDVDプレーヤーを調べました所、ほぼ100%、ワイドID信号が入っている場合は
DVDプレーヤー側でレターBOX出力かスクイーズ出力かを選択できる能力があるからです。

注文時に必ず備考に「SP DVD-R」と書いてください。
お客様の方でDVDプレーヤーの設定を御自由に切り替えて、好きな方法で鑑賞して下さい。

視聴可能パソコンのスペックの詳細とHD映像の意味
並びにWMV-HD-DVD-Rをハイビジョンテレビで視聴する方法

最高ビットレートで1時間を1枚に焼いて収録したDVD-Rです。
画質は、、、凄いですよ。当方のビデオ画質は通常版でも凄いのですが、
このDVD-Rの画質はdでもないです。
代引きは700円加算します。

DVD-Rに関する当方の製作方法の詳細


BD-R(ブルーレイディスク) 1枚で約1時間8分弱の収録。

(当方が提供するBDは全てBSデジタル放送と同じMPEG2-25Mbpsで作られています。表示解像度1920x1080)
BD-R(ブルーレイディスク)、、、、、、、、、、店頭販売価格   7,800円(税別・送料サービス)
BD-R(ブルーレイディスク)、、、、、、、、、、HP会員直販価格 6,800円(税別・送料サービス)

BD(ブルーレイディスク)の再生はブルーレイデッキでもプレイステーション3でもOKです。
プレイステーション3か、ver1.1以降のブルーレイデッキとハイビジョンTVがあればハイビジョン画質を楽しめます。

安値で話題のシャープのBD-AV10等はHDV準拠信号(BDAV形式)のBD-R再生に対応していないので再生できません。
機能を削りに削ってBS放送の録画と再生に特化したBDレコーダーが発売されています。これらは購入しないで下さい。
代引きは700円加算します。
視聴再生互換性に問題のあるBDレコーダーが発売されています。クリックして下さい。

(皆様、ご存知の通り、レースクイーン関係のタイトルはショップ在庫販売をやっておりますが、
レースクイーンビデオ市場の現状を鑑みて、今後販売を開始するタイトルは店頭価格とHP直販価格の2種類を設定します。
既にリリースしている旧作に関しては2種類価格設定をすることはありませんし価格設定を変更する事もありません。
あくまで今後リリースするタイトルに関してのお知らせです)

★当方のブルーレイに納められている圧縮信号方法は、
特に明記しない限りは、全てのタイトルでBSデジタル放送と同じMPEG2-25Mbpsを採用しています。
最近の市販されているブルーレイデッキやPS3がH.264(AVCHD・MPEG4)という強い圧縮コーディックでも再生できる機能
がある事を利用して、ブルーレイやDVD-RにH.264(AVCHD・MPEG4)圧縮した映像を収録して、
ハイビジョンと謳って販売している業者が現れていますが、
H.264(AVCHD・MPEG4)は強い圧縮を行うため、黒の色の描写が非常にザワついたり、色分離が悪かったりします。
H.264(AVCHD・MPEG4)は映像のデータ圧縮率が強烈なため、
納品データが小さくできるので、制作側にとっては普通のDVD-R(4.7GB)にハイビジョン映像を1時間も入れたり、
1層・1枚25GBブルーレイには本来は2時間弱のハイビジョン映像を収録するのが精一杯である筈なのに、
その2時間を遥かに超える長時間の映像を収録したり出来るので
制作コストが抑えられて販売価格を下げられるというメリットがありますが、肝心の画質が完全に低下してしまいます。

私からするとブルーレイやハイビジョンという高画質を連想させる言葉を利用した詐欺商売だと思っております。
ハイビジョン作品をお求めされる場合には、単に入れ物がブルーレイという事だけで信用せず、
圧縮コーディックが何であるか?も注意してみる必要があります。
少しでもより高い品質の高画質を求める人は注意してください★


代引きは700円加算します。